- すべての質問(72)
- 最大騎士力(ラージェスト・アーミー)(1)
- 手番外での建設(3)
- ゲームプレイ(2)
- 開拓地や都市(10)
- 発展カード - ポイントカード(1)
- 発展カード - 独占(2)
- 発展カード - 街道建設(2)
- "7"と盗賊(12)
- 貿易(7)
- その他(2)
- 商人と蛮族(カタンの漁師たち)(1)
- 探検者と海賊(2)
- 最長交易路(ロンゲスト・ロード)(6)
- 発展カード(12)
- 勝利条件(4)
- 資源カード(7)
- 街道(3)
- 5~6人拡張(5)
- Q:分断された街道からでも、個々の街道を建設していくことはできますか?- はい。自分の街道、開拓地、都市に接続することができている限り、個々の街道を建設することができます。 
- Q:自分の開拓地は、街道を分断したことになりますか?- いいえ。 
- Q:他プレイヤーの最長交易路は、どうすれば分断できますか?- 最長の街道を建設している交差点で開拓地を建設することにより、分断できます。もちろん、すべての建設ルールを遵守する必要があります。 
- Q:最長交易路の所有者と同じ長さの街道を建設した場合はどうなりますか?- 「最長交易路」カードは現在の所有者に留まります。 - 解説:最長交易路は現所有者の長さを超えないと奪取できません。 
- Q:最長の街道が分断された場合はどうなりますか?- 以下の3つのパターンを区別する必要があります。 - 1)現在「最長交易路」を持っていた人が、まだ最長の街道(同数でもかまわない)を持っている場合。 →そのまま現在の保有者のものになります。 - 2)現在「最長交易路」を持っていた人より、他プレイヤーが単独で最長の街道を引いている。 →最長の道路を引いているプレイヤーが「最長交易路」カードを受け取ります。 - 3)全てのプレイヤーの誰も最長交易路の条件(5本以上で、単独で最長)を満たしていません。 プレイヤーはだれも「最長交易路」カードを受け取りません。 - 解説: 過去のルールやいろいろなホームページなどでは「分断されて同点の場合、誰のものでもなくなる」と説明されていますが2010年以降、上記解釈が発表されています。(これは海カタンの「船の移動」、騎士カタンの「Diplomat」などで、街道の数が減る場合でも同じ解釈になります。) 
- Q:「最長交易路」とは何ですか?- 「最長交易路」は、少なくとも5個以上の道路で構成されており、他プレイヤーのコマで分断されていない連続した街道を指します。また、枝道はカウントに含めません。 
 
		




